竹取翁博物館に突然 KBS京都TV「森脇伝説」がテレビ取材!!(2016.2.14)あり。 伝説の人気バラエティー番組、森脇健児がTV放送で訪問された。KBS京都TVは3月6日(日)22時30分から、サンTVは3月8日(火)23時30分から放送!!される。

この番組は、地元放送局の長寿番組、森脇健児が様々な企画を行い、それを通じて一般市民と交流するスタイルである。番組オープニングでは「森脇健児が、あの手この手で街を向き合う地元人気のバラエティ番組」と銘打たれている。
突然の森脇健児訪問に竹取翁博物館の小泉館長は、ビックリ! BS日本TVやYouTube等での放映、それに各種新聞社それに雑誌等の取材は沢山あるが、地元テレビの京田辺を紹介する番組という。生本番で京田辺市観光協会員から「私財を投げ売って建てられた…」の紹介に対し、小泉館長は「アホにドアホがつきます…」と答える等あり。また、録画中に思わぬハプニングが続出し、カメラマンも思わず「叫びだす」と言う…事態に全員が大爆笑。元TV局カメラマンで放送記者、ディレクター、プロデューサをしていた小泉館長も「ビックリ」するという事態となった。
他にトンチで有名な「一休寺」や、お茶の名所「舞子の茶」も登場するという、京田辺始まって以来の話題を提供してくれそうである。竹取翁博物館(国際かぐや姫学会) 2016.3.2
【参考】
竹取翁博物館の小泉館長の集大成版2冊完成。今回館長は、死ぬ思いで45年間の集大成版の2冊の本を発行された。
竹取物語から古代歴史を探る、日本は世界文明の発祥地
1.竹内文書と民俗探訪から① (定価3500円)
2.日本のルーツ“ムー大陸と里帰り”② (定価3500円)
数百冊の限定販売の為に売り切れた場合は、手に入りませんのでお早くお求めになって下さい。http://taketori.koiyk.com/ootutu-shupan.html
◆2016年2月14日(日) サミットのシンポジウム 竹取翁博物館 別館①かぐや姫館
9:30 基調講演
小泉芳孝「竹取物語から見えてきた日本のルーツ発見」
竹取翁博物館 (館長) 専門分野:民俗・郷土史・古代史・地理
10:30 シンポ 別館内に「三種神器・キングコブラの真正天叢雲剣」展示
武内勝信「竹内文書の古代史」 (武内宿禰の末裔)
11:00 勝 信貴 「ムーと邪馬台国、中国夏・殷王朝」(古代歴史研究家)
11:30 シンポジウム
司会 小泉芳孝(日本民俗学・郷土史)
(パネラー) 武内勝信・勝 信貴・小泉芳孝
17:00 終了
【開催趣旨】 『竹内文書』研究から、隠されていた日本と世界の超古代史が明らかとなり、神代文字(カタカムナ文字等)から超古代が証明され、日本が世界文明の発祥地だったと判明。 今回は、その集大成版として2冊の本を出版。超古代史を記した『竹内文書』「奄王国と中国」ムー大陸の中心は奄王国、ピラミッドは日本がルーツ、モーゼ・イエスなど聖者が日本に来ていた事実判明。他に作者空海の愛する人が、竹取物語に挿入されていた事を発表。
○竹取物語「第4回かぐや姫サミット」Kaguya-hime Summit Vol.4の模様は、YouTubeで生放送された。以下でご覧になれます。
『かぐや姫サミット -日本は世界文明の発祥地-』
【YouTube】
なお、まもなく、海外版としてプロカメラマン収録(全編)が、外国語に文字情報挿入等し世界発信(YouTube)されます。
「竹取翁博物館」「国際かぐや姫学会」http://taketori.koiyk.com/
copyright(C)2015 World Meeting Corp Kaguya-hime Japan Kyoto All Rights Reserved.